1965年創業の豊橋を代表するホットケーキ専門店とは?
「三愛(さんあい)」は、1965年に創業した愛知県豊橋市にあるホットケーキと珈琲の専門店です。豊橋市役所や市電の札木停留場近くに位置し、地元では長年にわたり愛される老舗純喫茶として知られています。
店内は昭和の香りが漂うレトロな雰囲気で、アンティークな調度品が置かれています。三愛の魅力は、今流行りの「パンケーキ」ではなく、昔ながらの「ホットケーキ」という名前にこだわり、徹底的に品質を追求している点にあります。席数が少なく、独自のルール(店内撮影禁止、ワンドリンク制など)がある点も、この店の個性を形作っています。
パリふわ食感がやみつきになる三愛のウリ
三愛のホットケーキと珈琲は、そのこだわり抜いた製法と種類豊富なメニューに最大のウリがあります。
- 銅板で焼き上げる「パリふわ」ホットケーキ: ホットケーキは9mmの厚さの銅板でじっくりと焼き上げられます。これにより、外側はサクサク、またはパリッと香ばしく、中はふわふわとした独特の食感が生まれます。この食感は、他のパンケーキ専門店ではなかなか味わえない、三愛ならではの魅力です。
- 20種類以上のホットケーキ: シンプルなバターホットケーキから、マロンクリームシャンティ(モンブラン風)、レアチーズ、そば粉入り、小倉、さらには衝撃的な見た目のレモンスープホットケーキなど、アイデアと技術が詰まったホットケーキが20種類以上ラインナップされています。
- 30種類以上のサイフォン式珈琲: ホットケーキに負けないこだわりが珈琲にもあります。ブレンド珈琲だけで30種類以上もあり、苦味、コク、酸味、甘味といった軸で細かく分類されています。注文を受けてから豆を挽き、サイフォンで丁寧に抽出されるため、非常に風味豊かで奥深い味わいを楽しめます。
種類豊富なホットケーキと珈琲:「三愛」の商品と価格(目安)
| 商品・サービス名 | 価格帯(目安・税込) | 備考 |
| バターホットケーキ | 560円前後 | シンプルながらも店の技術が光る定番メニュー。 |
| マロンクリームシャンティホットケーキ | 1,000円前後 | 別名「三愛風モンブランホットケーキ」。凝ったデコレーションが特徴。 |
| 苺ホットケーキ | 990円前後 | 苺のシーズン限定で登場する人気のホットケーキ。 |
| 小倉ホットケーキ | 要確認 | 昔ながらの甘味処らしい小倉あんとの組み合わせ。 |
| マイルドブレンド(珈琲) | 600円前後 | 30種類以上あるブレンド珈琲の一つ。 |
| 各種ホットケーキ | 560円〜1,100円前後 | チーズ、そば粉、各種ソースなど豊富なバリエーションがあります。 |
| 注意事項 | 上記は調査時点での情報に基づく目安の価格です。このお店はホットケーキの種類が非常に豊富です。ホットケーキを注文する場合はワンドリンク制です。最新の情報は必ず直接店舗にご確認ください。 |
豊橋市電沿いの立地:「三愛」の店舗情報
住所・電話番号
| 項目 | 情報 |
| 所在地 | 愛知県豊橋市八町通2丁目37 |
| 電話番号 | 0532-54-6982 |
アクセス方法
- 豊橋鉄道東田本線 札木(ふだぎ)停留場より徒歩約3分
- 豊橋鉄道東田本線 市役所前停留場より徒歩約3分
- 西八町交差点の角に位置しています。
- 駐車場:あり(台数に限りがあるため、車で来店の際は事前に確認推奨)
- 定休日:毎週水曜日
| 注意事項 | 上記の情報は、最新版ではない可能性や変更が生じている可能性があります。ご来店の際は、特に営業時間の変更や駐車場の利用について、事前に店舗へご確認いただくことをお勧めします。また、店内での写真撮影は禁止されているためご注意ください。 |
まとめ:豊橋でホットケーキの芸術と珈琲の香りに浸る
「三愛」は、1965年から続く豊橋の喫茶文化を象徴する老舗です。単なるパンケーキではなく、銅板で焼き上げる「パリふわ」のホットケーキと、30種類以上の豆から選べるサイフォン珈琲は、多くのファンが遠方から足を運ぶほどの逸品です。
種類豊富なホットケーキは見た目も華やかで、その独創性と美味しさはまさに芸術的です。レトロで静かな店内で、こだわり抜いた一杯の珈琲と極上のホットケーキを味わい、豊橋の古き良き喫茶文化に浸ってみてはいかがでしょうか。


コメント